ネットショップ運営やアーティスト活動をしている方におすすめ!
販売や創作に興味はあるけど、個人情報の漏洩やインターネットやSNSに悪質な書き込みがあったりするとやはり不安です・・
そんなことでお悩みの方におすすめするのが京都朱雀スタジオです。
京都朱雀スタジオは※和文化推進協会が運営するバーチャルオフィスで、バーチャルオフィスを借りると自分の住所や電話番号を公開する必要ないので安心です。
※和文化推進協会は、個人向けに特化した、京都の格安バーチャルオフィスのことです。
👉今なら2つの割引で0円!まずは会員登録から始めましょう!
👉LINEでのご相談もできます!
京都朱雀スタジオの特徴やサービス
京都朱雀スタジオがどんなものか良く知ってもらうためにまずは動画ご覧ください。(約1分半程度)
京都朱雀スタジオは冒頭でもご説明しましたが、一般社団法人「和文化推進協会」が運営するバーチャルオフィスのことで、ネットショップを運営するクリエイターやアーティスト、作家さんたちが自宅の住所や電話番号を一切公開せずに安心して活動できるようにサポートしています。
自営業をされていて、かつ個人情報等、自分に関することを知られたくない方におすすめです。
京都朱雀スタジオのサービスには以下のようなものあります
- 住所貸し
- 電話番号貸し出し
- 受電&音声データ転送
- 郵便・宅配の受け取り
- ネットパトロール活動
- 補助金や助成金情報の共有
- クラウドファンディングの支援
このように京都朱雀スタジオはバーチャルオフィスだけではなく、補助金や助成金の情報共有、クラウドファンディングの支援もしてくれるので嬉しい限りです。
また和文化推進協会は京都にありますが、なんと京都だけではなく、全国各地から利用される方がたくさんおられて、それだけサービスに魅力があると言うことの証明でもあります。
お住まいが京都以外の方でも手軽に利用できます。
yuuki.newdomain.xyz京都朱雀スタジオのメリット・デメリットは?

以下では京都朱雀スタジオのメリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。
京都朱雀スタジオのメリット
料金が安い(業界最安)
郵便物や宅配物の転送サービス
ネットパトロール活動
料金が安い(業界最安)
京都朱雀スタジオは全国のユーザーからたくさんご利用いただいており、現在も人気急上昇中のバーチャルオフィスです。
人気がある理由の1つとしてはとにかく料金が安く、なんと月額550円(税込)で業界最安です!
月額550円と言えば、吉野家の牛丼一杯分の値段です(笑)。
と言うのも、運営元の和文化推進協会が営利の追求を第一目的としない一般社団法人だからです。またこの他にも京都朱雀スタジオは電話転送や代行サービスが完全無料で、料金面で言えば他のバーチャルオフィスでは考えられない安さと言えるでしょう。
郵便物・宅配物転送サービス
ネットショップを長年運営していると、返品等で郵便物が届く場合があります。
なので京都朱雀スタジオでは、届いた荷物を契約住所に転送してくれる「郵便物・宅配物転送サービス」があり大変便利です。
で肝心の転送料は、一回あたり500円+実費(郵送代・配送代)で、転送せずに廃棄処分してもらうこともできます。
ネットパトロール活動
一般社団法人「和文化推進協会」では、ネットショップ運営や作家の方が安心して活動を行えるように、ネットパトロール活動を実施しています。
そんな”ネットパトロール活動”とは一体なんなのか?和文化推進協会の公式サイトから引用しました。
一般社団法人和文化推進協会(京都市)では、日本を拠点に創作活動をする作家、クリエイター、アーティスト、職人等の方々が、安全に安心してインターネットを利用した作品発表、販売ができる環境を整備する事を目的として、各都道府県の自治体や警察本部、専門家等と連携し、「ネットパトロール活動」を実施しています。
「ネットパトロール活動」では、専門パトロール員がインターネット上に公開(利用)されている各種サイト等を探索し、作家、クリエイター、アーティスト、職人等の方々の個人情報の流出、転用、悪用による犯罪被害が発生しない様、情報等を抽出、精査し、協会事務局で集中管理した上で、内容ごとに対策を呼びかける注意喚起、啓蒙活動を行っています。
当協会では、上記の様な予期せぬ犯罪被害を招かぬ様に、作家、クリエイター、アーティスト、職人等の方々の個人情報を保護する目的で「住所レンタルサービス」「電話番号利用サービス」を会員様向けに提供しています。
・・長々となってしまいましたが、このようなネットパトロール活動によって、どんな方でも安心して活動できるのが嬉しい限りですね。
京都朱雀スタジオがなぜ全国から利用されているのか、なんとなく分かりますね。
京都朱雀スタジオのデメリット
次は京都朱雀スタジオのデメリットをご紹介します。
京都朱雀スタジオのデメリット
利用できる住所が「京都市」だけ
利用できる住所が「京都市」だけ
京都朱雀スタジオは京都市のJR梅小路京都西駅エリアの住所をレンタルすることができますが、もちろんバーチャルオフィスは今の所、京都市の一か所のみ。
これはどういうことかと言うと、京都以外の住所でバーチャルオフィスを借りたい方はあまり向いていないと言うことです。
とは言ってもネットショップや販売、作家・アーティスト活動をしている方は特別な理由がない限り、地元も住所にこだわる必要は全くありません。
もちろん今後京都朱雀スタジオのバーチャルオフィスが全国していく可能性もありますが、今のところそれは未定。
とは言っても、京都朱雀スタジオは郵便物の転送に対応していて、何よりも月額料金が550円と業界最安なので総合的に見ると京都朱雀スタジオはメリットの方が多く、自信を持っておすすめできます!
京都朱雀スタジオの料金プランやお得な利用方法
京都朱雀スタジオの料金プランは以下の通りです。
表を見てもらえば分かるように1年目も2年目も年間6000円(月額500円)で京都市の住所をレンタルすることができます。
また本来は有料で提供される「電話転送」「電話代行」も無料になり、必要な料金は「郵便物転送サービス」のみとなります。
・・と実はこれだけではありません!さらにお得な情報があります!
なんと京都朱雀スタジオでは、お得な割引制度が用意されていて、この割引制度を活用すると、初年度の利用料金がなんと0円になります!気になる割引制度を以下の表にまとめました。

表を見てもらえば分かるように、現在京都市以外にお住まいの方で、京都朱雀スタジオのある京都市を納税地を移転する方や他社のバーチャルオフィスを乗り換える方は、初年度の利用料金が0円になり大変お得です!
この機会に京都朱雀スタジオのお得な割引制度を是非ご活用下さい!
👉業界最安!しかも2つの割引で0円!会員登録はこちら
👉LINEでのご相談はこちら
