世界で1200万人以上が利用している世界最大級のインターネットFAX「eFax」の姉妹サービスの「jFax
」。
jFaxはeFaxの品質はそのままに、機能をシンプル化することで価格を抑えてお届けするサービスです。
Eメールで世界中から通常のFAX番号と同じ感覚で使用可能!
PDFファイルで送受信、重要書類が外部に漏れる心配無用、データ管理が簡単!
ビジネス・個人専用、複数への宛先への一斉送信も簡単!
この記事では、そんな世界で大人気のjFaxを実際に利用されている方の評判やメリット・デメリットをご紹介します。
jFaxサービス概要
jFaxは月額990円(税込1089円)の料金で受信100ページ、送信50ページ込みです。
また使い方はメールで送受信するだけでFAXの送受信ができるのでとっても簡単!
現在、東京03、大阪06、全国共通050の市街局番が利用できます。(今後さらに使える番号が増える可能性あり)
月額990円で、メールを送るだけでFAXの送受信ができるので場所も取らず大変便利です!
jFaxを実際に利用された方の評判は?
こちらではjFaxを実際に使っておられる方の口コミ・評判をご紹介します。
jFAXの良い口コミ・評判
34歳男性
建築関係
建築関係の業界で働いています。最近はほとんどの取引先とメールでやり取りをするのですが、たまにFAXを使われる業者さんもあります。
FAX機が不要なのは、場所も取らなくて便利ですね。インターネットFAX会社の中でも、結構評判が良い方なんじゃないかな。
29歳男性
営業職
jFaxは本当にメールと同じような操作方法でFAXの送受信ができるのでとても便利です。外出先でも送受信ができるので、ビジネスには本当に役立ちます。評判どおりですね!
37歳男性
自営業
今年友人と新しい事務所を借りたのですが、一応FAXも導入しようということで、検討してjFaxを導入しました。FAXの機械を購入したりレンタルしたりする必要がないのが、とても嬉しいです。場所も取りませんし、かなり経費を削減することができました。値段重視の人におすすめだと思います!
口コミから見たjFAXのメリット
口コミから見たjFaxの良い点は、
- FAXと違い、場所を取る必要がない
- メールと同じような感覚でFAXの送受信ができる
- 外出先でも送受信ができる
- FAXの機械を購入する必要がないので大変リーズナブル
こんなところではないでしょうか?
jFAXの悪い口コミ・評判
37歳男性
企画
出版関係で企画・編集などを行っています。自宅で使うにはeFaxよりも値段が安いので乗り換えたんですが、パワーポイントが使えないので不便になってしまいました。ホームページにもっと分かりやすく書いておいて欲しいです・・。料金は安い分、やっぱりデメリットもありますね・・。
28歳男性
会社員
jFaxはトラブルがあった時、なかなか繋がりません。あとお試し期間が過ぎても、何の通知もなく有料になるのも少し不親切だと思います。サービス自体は評判良さそうなのに、こういう細かい部分が惜しいですね。もっと改善されたら色んな人にすすめても良いかなと思います。
昨年、上司と話し合って導入しました。ただ、難点がひとつ。使い始めた時はリーズナブルに思えたのですが、会社の規模が大きくなってFAXの使用頻度が多くなってくると1枚11円というのは高く感じます。弊社の意見が、他の方々の参考になれば良いんですが・・。最近では同じ会社のサービスのeFAXに乗り換えようかと言う話が出ています。
26歳男性
会社員
口コミから見たjFAXのデメリット
こちらはjFaxの悪い点ですが、
- パワーポイントが使えない
- トラブルがあった時、連絡が繋がりにくい
jFaxは、何かトラブルがあった場合、連絡が繋がりにくい場合があるみたいで人によってはイライラするかも知れません。
またパワーポイントが使えないとありますが、パワーポイントを使う人以外あまり気にする必要はないかも知れません。
まとめ
この記事では、jFaxを実際に利用している方の評判をご紹介しました。
jFaxは、月額たった990円でメールを送るだけでFAXの機能が使えるので大変便利でなサービスです。
もうFAXははっきり言って時代遅れですし・・
もしFAXをお持ちでない方やFAXの送受信をもっと手軽に使いたい方。
そんな方はjFaxは絶対おすすめのサービスです!
