アカリク就職エージェントは企業とあなたの間に立ち、就職をサポートするサービスです。
一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつき、積極的な企業の求人を多数取り扱っていて、あなたの専門性や能力にマッチする求人を紹介してもらうことができる時間のない大学院生に大人気の転職サービスです!
この記事では、アカリク就職エージェントの特徴やアカリク就職エージェントを実際に利用された方の評判をご紹介していきます。
アカリク就職エージェントとは?
アカリク就職エージェントは、大学院生(修士・博士)・ポスドク採用に積極的な企業の求人を多数取り扱っていて、ご自身の研究で培った専門性や能力とマッチする求人をご紹介してもらうことができます。
研究等で時間がなかなか取れない大学院生の方に大人気です!
運営会社
アカリク就職エージェントはこんな悩みを持つ方におすすめ!
- 研究を活かしたい方
- アカデミアと民間で迷っている方
- 専門外就職を考えたい方
- 就活に割く時間がない方
- 大学院での経験を評価してくれる企業に会いたい方
- キャリアのことをじっくり話したい方
すでに大学院を卒業された方はアカリクキャリアがおすすめです!

アカリク就職エージェントの口コミ・評判
こちらではアカリク就職エージェントを実際に利用された方の口コミ・評判をご紹介します。
アカリク就職エージェントの良い口コミ・評判
コンサルタントとじっくり相談ができる
アカリク就職エージェントは、アカデミアと民間で迷われている博士の方も利用されています!
— てつ / @医療業界マーケター (@tetsu43195155) 2021年5月24日
コンサルタントとじっくりお話しできるので、
その時民間企業にご縁がなくてもきっと役に立ちます! https://t.co/WayDDwcfXJ
アカリク就職エージェントでは、専属コンサルタントが親身にあなたの希望や悩み事を聞くので、他の就職サービスでは話しづらい方でも気軽に話すことができます。
自分に合った職種を紹介してもらえる
ただいまー
— 椿(猛虎魂)@ミスチル好きのモルモット提督 転職諦めない (@skdddddd) 2020年2月5日
早速今日の面談の概要を話すかな
2社(アカリク・リクナビ)のエージェントの方々と初めて面談をしましたが、親身に対応して下さりそうな印象を受けました。
ただ双方とも、自分が望むような企業さんは少ないと言ってました…これは厳しい状況だなぁ…
アカリク就職エージェントのコンサルタントは、あなたの話を聞くだけではなく、あなたの希望される職種はもちろん、あなたの能力や性格などを見た上であなたに一番合った職種を紹介するのでミスマッチがほとんどなく安心です。
コンサルタントは大学院出身者が多い
プロフィールは、アカリクのプロのコンサルタントに相談するサービス【アカリク就職エージェント】とか就活の資料としても使えるので是非!
— てつ / @医療業界マーケター (@tetsu43195155) 2021年5月10日
☝️コンサルタントには大学院出身者も多いです。 https://t.co/uKNV1GTGzi
アカリク就職エージェントの専属コンサルタントは、大学院出身者が多く、相談の他に就活の資料としても使えるので一石二鳥です。
アカリク就職エージェントの悪い口コミ・評判
あまり印象が良くなかった
エージェント幾つか使ってポスドクから民間に行ったけど、正直アカリクはあまりいい印象無かった。
— uhea💉MoMoPfOmiPf (@uhea) 2020年4月23日
(初っ端の面談で「ああ、バイオですか〜、厳しいっすね〜」って言われたしな)
残念ながらアカリク就職エージェントを利用している方の中には、あまり良い印象を持っていない方もいるみたいです。
おそらくコンサルタントから、辛口な意見を言われたからだと思います。
ですがコンサルタントもあなたに悪意があるわけではなく、あなたの今現在のスキルや能力を判断した上で意見を言っていると思います。
まとめ
就活をする上で自己分析や業界のことを知るのは非常に重要なのですが、大学院生は研究などで忙しくなかなか自己分析や業界のことを調べる時間がないのが現実だと思います。
ですがアカリク就職エージェントを利用すれば、わざわざ自分で自己分析や業界研究をしてなくてもコンサルタントがどんな企業があなたに一番合うのか提示してもらえます。
もし就活の準備が全然できなくても自分に合った企業に就職したい方は迷わず【アカリク就職エージェント】を利用しましょう!
