IRIS(アイリス)は、LGBT当事者の「家を借りにくい」という課題を解決するサービスで意外に思われる方もいるかもしれませんが、LGBT当事者の3割を超える方が住まい探しで課題を感じたことがあります。
その理由はいくつかあり、
1.カミングアウトが精神的な負担となること
2.カミングアウトをせずに家を借りると、2人の関係性を伝えないことで問題が生じる可能性があること
3.物件によっては断られることがあること
4.入居後もアウティングリスクが伴うこと
などがあります。
当社は、セクシュアリティやジェンダーに起因する住まいの課題をはじめとした、自己選択できない要素による住まい取得の総合的な課題解決を目指すソーシャルベンチャー企業です。
こちらの動画もご覧ください。IRISのことが良く分かります。(約5分弱)
【IRISの強み】
・担当者の全員がLGBT当事者によって運営されている不動産会社だから同じ目線でお部屋探し可能。
・アウティング(意図せず自分のジェンダーやセクシュアリティが伝わってしまうこと)を避ける店舗づくりをしているので安心して問合せできます。
・大手不動産会社と連携するなど、独自のネットワークにより首都圏だけで
約230万件の賃貸物件を紹介可能です。
・顧客満足度(自社調査)では97.6%が満足したと回答しています。
【IRISはこんな方におすすめ!】
・一人暮らしでの引越しを検討しているトランスジェンダー当事者。
・同棲を始めようとする、もしくは引越しを考えている同性カップルやトランスジェンダー当事者カップル。
・結婚を意図的に選択していないDINKS世帯の引越し。
住まいに関しては同性カップルやトランス当事者が多くの物件から対象外とされてしまっているのが日本ではまだまだ現実です・・
はっきり言って住まいなんてLGBTと全く関係がない思うんですけどね・・
なので、LGBTの方でも周囲に気を使わずに安心して借りて欲しいとの思いからこのサービスを始めました!
とは言っても、IRISのことが良く分からない方も多いと思うので、まずはお気軽に弊社まで一度お問い合わせ下さい。
スタッフがどんなご質問にもお客様の気持ちに寄り添ってイチから丁寧にお応えします。