キャリアセレクトの実際の評判や口コミってどうなの?

あなたは就活のことでこんな悩みはありませんか?

「就活がなかなか上手くいかない・・」
「内定をできるだけ早く取りたい!」

もしこのような悩みに少しでも当てはまる方は就活エージェント「キャリアセレクト」がおすすめ!

この記事では、そんなキャリアセレクトの特徴やおすすめする方、実際に利用されている方の口コミ・評判を詳しく解説していきます。

キャリアセレクトの特徴

キャリアセレクトは、就活生限定のエージェントで株式会社ローカルイノベーション

という企業が運営しています。

運営元

エンジニア系の就職を目指す就活エージェント

キャリアセレクトはエンジニア系を目指す就活生限定の就活エージェントで「エンジニアとして働いてみたい!」とお考えの方は使ってみて損はないでしょう。

いや別にエンジニアは目指してないけど・・

そんな方は「キャリセン」がおすすめです!

キャリアセレクトはメールの一斉送信をしません

キャリアセレクトに登録すると、起業からのスカウトメールが届きます。

一切に送られた求人メールなんて読む気にならないわ・・

そんな方がたくさんおられます。

ですがキャリアセレクトの場合、そんな方のために一斉送信ができない仕様になっています。

面接のフィードバックがもらえます

(画像引用元:公式HP

もし面接で不採用になった場合、一番知りたいのは”不採用になった理由”だと思います。

とは言え、不採用の理由を企業に直接聞くのはそうそうできるものではありません。

しかしキャリアセレクトなら、面接で不採用になってもその理由を教えてもらうことができます。(一部対象外の企業があります)

なので自分の欠点を見直すことができ、次の面接に活かすことができます。

キャリアセレクトはこんな方におすすめです!

  • 2024年卒業予定の学生様
  • ITエンジニアとして就職を希望している方
  • プログラミング経験者(文理不問)
  • 関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)もしくは大阪・名古屋で就職をお考えの方

キャリアセレクトの口コミ・評判

こちらではキャリアセレクトの口コミ・評判をTwitterからご紹介します。

スタートセミナーに参加できる

キャリアセレクトはセミナーやイベントがときどき開催されているので、少しでも興味がある方は参加してみてもいいかも知れません。

キャリアセレクトを利用すると楽に就活ができる

キャリアセレクトを利用すると、就活がかなり楽になりそうです。

キャリアセレクトの担当さんは個性豊か

キャリアセレクトの担当さんは、就活エージェント以外の相談に乗ってもらえたりと良い意味でユニークな方が多そうです。

まとめ

あなたは就活がなかなかうまく行かなかったり、内定をできるだけ早く取りたいなどの悩みはありませんか?

こんな悩みは自分だけではなく、ほとんどの就活生が経験している悩みです。

とは言え、自己流でやみくもにやったとしてもずるずる就活の時期が延びるだけで結局は悪循環となってしまいます・・

ですがキャリアセレクトを利用すると、あなたに合った就活エージェントに早いうちから時間を投資することができ、就活の悩みが解消された方はたくさんおられます!