AdSIST(アドシスト)とは?
AdSIST(アドシスト)は、誰でも簡単にFacebookやInstagram、Yahoo!、Google、LINEなどのメディアを利用して集客ができるネットショップ自動集客ツールで、現在12000ショップで導入いただいています。
1日500円から始めることができ、専門的な知識やノウハウがなくても高い広告成果を見込むことができます。
またツールの監修を行っている広告代理店や普段から使っている勝率の高いターゲティングや配信メニューに絞って利用が可能になっているので、使用する際に迷うことがなく、広告もチャットの質問に答えるだけで作成できるので誰でも簡単に使えるようになっています。
話題のChatGPTを利用して広告文の提案を受けることができるので、広告作成にかかる時間も削減することができます。
AdSISTはこんな方におすすめです!
- WEB広告の知識がなく、効果的な広告運用を行うことが難しいEC担当者。
- 予算が少なく、広告代理店に広告運用を外注できないEC担当者。
- 初めての広告運用で低リスク、少額から始めたいと考えているEC担当者。
- 専任の担当者がおらず、集客等の施策を進めたい手が足りていないEC担当者。
AdSIST利用者の評判は?
AdSISTを実際に利用されている方の評判を口コミ検索サイト『ITreview』からご紹介します。
初心者でも安心
良いポイント・・広告に関して知識が少なくても、小窓のリードや問い合わせサポートにより、疑問を解消しながら比較的スムーズに利用する事ができた。
改善して欲しいポイント・・カタログ広告とキャンぺーンの違いが分からず、稼働していると思い込んでしばらく放置してしまった状態になっても気づけなかった。
初月から成果を実感できました
良いポイント・・管理画面が非常にシンプルで、必要なポイントのみに絞って簡略化されています。最初に見た時はシンプルすぎて本当にこれで必要な情報が網羅できているのか少し心配になったほどです。しかしまだ始めて日は浅いですが成果もきちんと出ており、不明点があっても「よくある質問」の回答の検索もしやすく、満足して利用しています。
改善して欲しいポイント・・画像広告だけでなくテキスト広告も利用できるようになればさらに便利だと感じます。運用中の予算、画像、その他の設定に対しての改善提案などが定期的に行わるとより嬉しいです。
簡単に広告配信ができる
良いポイント・・チャットボットの指示に従い入力していくだけで広告配信が可能なので、未経験者でも登録や設定が簡単で専門的な知識は不要。
改善して欲しいポイント・・簡単というのがウリであるが故、細かい設定などはできないので、配信したい広告や商品を細かく選択できないので望んでいない無駄な配信も増えてしまっているのではないかと感じる。
広告配信をまとめて管理できる
良いポイント・・Google、Facebook&Instagram、LINE、Yahooの広告をまとめて管理できる。広告作成はチャットbotの指示に従って進めていけばいいので簡単に出稿できる。また不明点など質問に対してサポートからの返信が早い。
改善して欲しいポイント・・チャットbotの指示に従い進めるだけで広告作成はできるか広告プレビューがないので、入力しているキャッチコピー等がどこにどのように表示されているか分からない。PDFのマニュアル内容は簡易的なものすぎるので、もっと詳細なマニュアルのを用意してほしい。Adsiteから出稿してもGoogle広告から直接出稿しても効果の差は今のところ感じない。
Facebook広告で、CVに圧倒的な差が出ました!
良いポイント・・SNS広告の自動化で、的確なターゲッティングができている点。売り上げやコンバージョン率などがすぐに確認できる点など。
改善して欲しいポイント・・AdSISTが、特定のショッピングカードサービスだけでしか使えません。操作方法がやや煩雑で、慣れを要します。
口コミから見るAdSISTのメリット・デメリット
口コミからAdSISTのメリットとデメリットを簡単にまとめました。
AdSISTのメリット
- 広告に関する知識が少なくても、小窓のリードや問い合わせサポートがあるのでスムーズに利用する事ができる。
- 管理画面が非常にシンプルで、必要なポイントのみに絞って簡略化されているのでとても使いやすい。
- チャットボットの指示に従い入力していくだけで広告配信ができる。
- Google、Facebook&Instagram、LINE、Yahooなど有名な広告をまとめて管理できる。
- 的確なターゲッティングができ、売り上げやコンバージョン率などがすぐに確認できる。
AdSISTは、チャットボットの指示に従い入力していくだけで広告配信ができたり、分からなくても便利なサポート機能がたくさんついていたりと広告に関する知識や経験がない初心者の方でも簡単に利用できることが最大のメリットだと思います。
AdSISTのデメリット
- 今の時点では、テキスト広告が利用できない。
- 簡単に操作できる反面、高度な機能は備わっていない。
- PDFのマニュアル内容が簡易的すぎる。
- 特定のショッピングカードサービスだけでしか使えない。
次はAdSISTのデメリットですが、AdSISTは現時点ではテキスト広告が利用できなかったり、誰でも簡単に操作できる反面、難しい高度な機能が備わっていないことだと思います。
要するにAdSISTは初心者に超おすすめのネットショップ自動集客ツールと言ったところでしょうか?(もちろん初心者以外も利用問題ナシ)
