0円から始められる「スマレジ・タイムカード」は、iPad、iPhone、iPodtouchアプリを使った無料で使える勤怠管理システムでテレワークの対応もバッチリです!
この記事ではそんなスマレジ・タイムカードの基本的なサービス内容や支持される理由、実際に利用されている方の口コミ・評判をご紹介していきます。
スマレジ・タイムカードとは?
スマレジ・タイムカードとは一体どんなサービスなのか?以下の動画で分かりやすく解説しています。
約10分弱と少々長いですが、見終わったころにはスマレジ・タイムカードの基本的なことが理解できていると思います。
自分に必要でない部分は読み飛ばしてください。
会社概要
設立 | 2005年5月24日 |
---|---|
資本金 | 1150百万円(2022年4月30日時点) |
Eメール | info_corp@smaregi.jp |
URL | https://corp.smaregi.jp/ |
事業内容 | ・ウェブサービスの企画・設計・デザイン・開発・提供 ・スマレジ事業 ・データ収集・分析事業 ・通信販売事業 |
代表取締役 | 山本 博士 |
認定 | プライバシーマーク取得 |
運営元は株式会社スマレジで、人気の高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」も販売しています。
スマレジ・タイムカードと連携できるので一緒に登録するとさらに便利ですよ!
>>クラウド勤怠管理【スマレジ・タイムカード】
>>高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」

スマレジ・タイムカードが支持される3つの理由
0円で始めることができ、60日間すべての機能を試すことができる
スマレジ・タイムカードは、60日間全ての機能が使えます。
お試ししてから使うか・使わないかをご自身で決めることができるのでミスマッチがありません!
分かりやすい画面で誰でも簡単に使えます!
スマレジ・タイムカードは、シンプルで分かりやすいユーザー中心設計なので老若男女問わず、「直感的」に使えます。
ご高齢者でも安心して使えるほど簡単です。
すべての通信を暗号化しているので安心です!
スマレジ・タイムカードは、全ての通信を暗号化しており、サポートも充実しているので安心です。
サイバー攻撃などの脆弱性が不安な日本の企業や病院。なのでセキュリティ対策は万全に勤めています。
スマレジ・タイムカードの料金・プラン
スマレジの料金プランは上の表のとおりです。(公式HPに詳しくご紹介しています)
使い始めの頃はお試し感覚でスタンダードプランから始めて、使い慣れてきたら上のランクのプランに変更するのがおすすめです。
スマレジ・タイムカードの口コミ・評判
スマレジ・タイムカードの口コミ・評判をネットからご紹介します。
打刻が簡単にできる
打刻が簡単にできます。使い古したiphoneを会社の出入り口に置いておいて各人ボタンを押すだけで完了。現在は使っていませんがネットからも打刻できるのでテレワークを本格的に実施しても対応できそうです。
誰でも簡単に使える
管理画面での設定情報、方法も最低限の情報入力で運用開始できる。
また一番は、利用ユーザー側に複雑な利用方法について説明がなくとも、直感的に操作を促せることが、管理者側としてありがたい。また、弊社では3拠点で運用していますが、全員の出社・退社時の顔の表情が記録されるので、その日の体調や調子がその表情で観察でき重宝している。
日本向けなので親しみがわき、何より見やすいです
何より、日本向けに最適化されているインタフェースで、利用者サイドのアレルギーがないことが最も良いポイントです。全体的にシンプルな色調でわかりやすい画面、わかりやすいのは良いポイントだと思います。
自分の出退勤画面が登録できない・・
大きな不満はほとんどありませんが、自分の出退勤画面を登録できるといいなと思います。今は社員リストから自分を選ばないといけない。
ちょっと対応が遅い気がします
オフィスに出勤の場合は打刻機としてiPadを使っていますが、ちょっと対応が遅い印象です。(回線の問題かもしれません)